-
ATA-netが考案した討議スキーム課題共有型“えんたく”を活用 ポイント ● 龍谷大学は、2019年度に京都府と「犯罪のない安心・安全なまちづくりに関する協定」を締結し、2020年度より事業を開始。 ● 2021年度か …
Continue reading “京都府再犯防止の推進に関する研修会「オレオレ詐欺とは何か、若者はなぜ闇バイトをするのか~特殊詐欺の加害と被害を考える~」を宇治市にて実施”
-
ホームランドをレイシズムから考える 2023年11月25日(土)、本学社会的孤立回復支援研究センター(SIRC)ならびに犯罪学研究センター(CrimRC)は、科学研究費基盤研究(A)「トランスナショナル時代 …
-
不登校・ひきこもりの本人不在のなか、家族支援はどうあるべきか 2023年10月22日、社会的孤立回復支援研究センターの関係支援ユニット(赤津玲子ユニット長/本学心理学部教授)とシステムズアプローチユニット(吉川悟ユニット …
-
2023年10月に本学ウェブサイトにて新たに「BEiNG~社会と⾃⼰の在り⽅を問うメディア~」が公開されました。 本コンテンツでは、急速に変化する現代社会に焦点を当て、社会課題の本質を明らかすること、多角的な視点で事象を …
Continue reading “吉川悟教授(心理学部)の監修記事が「BEiNG~社会と⾃⼰の在り⽅を問うメディア~」で公開”
-
当センター「関係支援ユニット」および「システムズアプローチユニット」の共催で「不登校・ひきこもりなど社会的孤立への家族支援」講演会およびシンポジウムを開催します。 皆様ふるってご参加ください。 …
Continue reading “【10/22(日)開催】「不登校・ひきこもりなど社会的孤立への家族支援」講演会&シンポジウムのご案内”
-
グリーフサポート
龍谷オープンコミュニティが第1回京都府自死対策カレッジ会議に出席しました
当センターのもとで活動する学生団体「龍谷オープンコミュニティ(ROC)」は、2023年6月27日(火)京都府庁で開催された「令和5年度第1回京都府自死対策カレッジ会議」に出席しました。 今回の会議では、京都府が取り組んで …
-
〔概 要〕 社会的孤立を生み出す背景には、不登校、ひきこもり、育児疲労、虐待、職場 不適応など様々な問題があります。通常の心理的問題の相談では問題とされている本人への支援が基本となっています。しかし、社会的孤立状態にあ …
Continue reading “【7/29(土)開催】システムズアプローチユニット主催/第 2 回講演会・研修会「システムズアプローチによる来談しないクライエントへの間接的アセスメント」のご案内”
-
新型コロナの5類引き下げ前日に、ノンフィクション作家や遺族、後遺症患者、医師、弁護士らがWithコロナの社会のあり方について討論 2023年5月7日(日)、龍谷大学 社会的孤立回復支援研究センター(SIRC)は、「新型コ …
Continue reading “講演会・討論会「新型コロナウイルス感染症 忘れないで!亡くなった人たちのことを」を開催”
-
2023年3月19日、「保育所等で実施されるソーシャルワーク支援とは」と題し、龍谷大学社会学部教授の土田美世子氏を招いて、子育て家庭ユニットの第3回ラウンドテーブル(オンライン)を開催しました。 「保育所 …
-
ATA-netが考案した討議スキーム課題共有型“えんたく”を活用 ポイント ● 龍谷大学は、2019年度に京都府と「犯罪のない安心・安全なまちづくりに関する協定」を締結し、2020年度より事業を開始。 ● …
Continue reading ““ウィズコロナの環境における子どもたちの居場所”について考える研修会@舞鶴市を実施【ATA-net研究センター/犯罪学研究センター】”